山行記録 PR

【磐梯山】猪苗代登山口~赤埴山~弘法清水のルートを紹介。やっぱり火山が好き!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、七実(@dvanchangosです。

今回は、山開きをしたばかりの磐梯山へ行ってきましたよ!

山行データ

登山日 2018年6月2日

天気 晴れ

最高気温(会津地方) 27.1℃

最低気温(会津地方) 10.8℃

ルート地図

猪苗代登山口から赤埴山を登り、そこから弘法清水~山頂へ向かうルートです。

帰りは八方台登山口へ下りました。

山行時間

標準コースタイムは上り3時間30分、下り1時間50分です。

わたしは写真を撮ったり、景色をぼーっと楽しんだりして、ゆるゆるなので長めになっています。

持ち物

【バックパック】

オスプレーカイト36

いつもの相棒です。

オスプレー カイト36をレビュー!日帰りから小屋泊まで使える口コミで人気のバックパックはこんなに進化していた!こんにちは、七実です。 思いもよらず、新しいバックパックをゲットしました。せっかくなのでレビューします。 長年の相棒、カイト36...

サコッシュは以前に紹介したベルウッドメイドのジップサコッシュ

【徹底比較】チェストバッグとサコッシュどっちが便利?両方を使いまくって比べてみました。こんにちは、七実(@dvanchangos)です。 登山の時、メインのザック以外にサブバックは使っていますか? 私はサブバッ...

【グッズ】

●衣
レインウェア、ダウンジャケット、ゲイター、グローブ

●食
プリムスのバーナー、コッヘル、スプーン、食料、保冷ボトル

暑くなると思ったので、保冷ボトルに冷やしたアミノ酸ドリンクを入れました。今回はハイドレーションなし。

●その他
地図、ストック、座ぶとん、ファーストエイドキット、サングラス、さらさらパウダーシート、日焼け止め、日焼け止めパウダー、汗ふきタオル、モバイルバッテリー、リップ

猪苗代登山口~天の庭

猪苗代スキー場からスタートです。

最近は白シャツがマイブームです。ちなみに山用ではなく、普通のリネンのシャツです。

Tシャツ:Columbia
ショートパンツ:THE NORTH FACE
タイツ:Wacoal cw-X
靴:Asolo クンブGV

では、出発!

天気予報は快晴のはずなのに、ガスってます。あれれ?

はじめはスキー場の作業道を登っていきます。目指すてっぺんを遥か遠くに臨みます。

ところどころ日陰があるので汗を拭いて、日焼け止めを塗り直したりして進みます。

ガス抜けたぁ~!眼下に雲のじゅうたん。

リフトの終点まで1時間ほど登りました。地味にキツい!

猪苗代湖を一望。序盤でいっきに500mほど高度を上げたのでここからでもすごーくいい眺めです。

なだらかな一本道を進むと、

天の庭(一合目)に到着です。川桁山と猪苗代湖の展望が良いです。

赤埴山~沼ノ平

天の庭から赤埴山を目指します。

お花がきれい。

赤埴山への分岐。ここから15分ほど登れば赤埴山山頂です。トラバースコースと分岐します。

このあたりから、ざらざらとした火山質のザレ場になってきます。

「赤埴山」の由来はこの赤土かな?

迷わないように、マーキングと赤テープを目印に進みます。

が、テープのある道を進んだはずなのに、途中から道が細くなっていき、藪こぎ状態に!

間違えた…?と思いつつもヤマップアプリの地図を見ると合っているので半信半疑で進んだら、ちゃんと合ってました。

赤埴山山頂まで、2ヶ所ほど藪こぎゾーンがあるので注意してくださいね。

 

赤埴山山頂、到着です!

櫛ヶ峰の眺めが気持ちいい~~!

振り返れば猪苗代湖。まだ二合目ではありますが、達成感味わえます。

他の登山者の人が「バンダイクワガタ」を見たとか見ないとか話してましたが、わたしは見逃したようです。

山頂の景色を楽しんだら、5分ほど下り、トラバースコースと合流。

ここからは平坦な道がしばらく続きます。湿地と池のある地帯です。

沢の水が赤い!火山を感じる~。

天狗岩~お花畑~弘法清水

さて、本気出す時間ですよ。

ここから山頂までアタック!天狗岩(3合目)まで登ります。

遠くに見える天狗岩は、まるで南アルプス鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクみたい。

噴火でなだれ落ち、地層がむき出しになっていて、荒々しさを感じます。

荒々しい火山帯に心躍らせながら登り続けます。

お花畑に到着。

黄色いお花はミヤマキンバイ。

ここには黄金清水という水場があります。冷たくておいしい!

この景色が見たかった~!!

シアワセなひととき…。

角度を変えた天狗岩は槍ヶ岳みたいに見えました。大槍と小槍みたいなのがある。

この辺でもやっぱり「バンダイクワガタ」を見たかどうかやたら聞かれました。

この時期の登山者はみんなお花を探しに来ているんですね~。

弘法清水~山頂

お花畑から岩場を登れば「弘法清水」に到着です。

冷たくて澄んだお水が飲み放題~。

山頂直下の弘法清水は、全ルートの合流地点にあり、登山者の休憩ポイントとなっているためものすごい賑わいです。

泊まることはできませんが、小屋が二つ。「岡部小屋」と「弘法清水小屋」です。

どちらも室内で休憩ができ、軽食や飲み物が買えます。

磐梯山のトイレ事情

磐梯山の小屋にはトイレはなく、携帯トイレを使用することになっています。

携帯トイレブースが弘法清水小屋にあるので、使用するときは小屋の方に声をかけましょう。携帯トイレは小屋で販売もしており、350円で買うことができます。

使用した携帯トイレは自分で登山口まで持ち帰り、携帯トイレの回収ボックスに入れましょう。

弘法清水からの眺め。いつまでも眺めていたくなる絶景ですね。

さて、弘法清水から山頂へ。25分ほどの登りです。

地味にキツいのであまり楽しくない道のりです。が、せっかくなので山頂まで行きます。

山頂、到着です!

360度の大パノラマです!遠くまで見渡せる~!

蝶の形はグランデコスキー場?

猪苗代湖方面は水田が多くて鏡のようです。

山ごはんタイム

弘法清水で山ごはんタイムです。

早ゆでタイプのペンネを使って「ミートボールペンネ」を作ります。

材料は、早ゆでペンネ、ミートボール、ミートソース、パルメザンチーズです。

ひたひたくらいのお湯にペンネを入れて3分。

お湯が少なくなってきたらミートソースを加えます。

ミートボールも入れて混ぜ合わせ、

パルメザンチーズをふりかけてできあがりです。

ペンネを茹でて混ぜ合わせるだけで、簡単でめっちゃうまい!おためしあれ!

 

名残惜しいですが、そろそろ下山の時間です。

弘法清水~八方台登山口

下りは八方台登山口へ。最短ルートで下山します。

面白さには欠けるルートですが、とっても楽♪

携帯トイレを使用した場合は、この回収箱に入れましょう。

無事に下山しました。おつかれさまでした!

山行を振り返って

「オモテとウラ」の表情がまったく違う磐梯山。

噴火でえぐられた爆裂火山帯は最高の眺めでした!

いままで八方台登山口から登った経験しかなかったので、「ウラ」を歩くことはちょっとした夢でした。猪苗代登山口からのコースは、序盤のスキー場の登りが大変ですが、登りきったら、猪苗代湖の景色から櫛ヶ峰や火山地帯をずっと眺めながら進むことができるので、なんだかおトクなコースです。

裏磐梯だと「翁島登山口」や「裏磐梯スキー場登山口」のルートも気になるので、次はチャレンジしてみようかな!

ところで、この日は日差しがキツかった!紫外線対策は万全にしたいですね。

日焼け止め&サプリで完璧な対策をしましょうね♪

【日焼け止め】登山やキャンプに行くなら"7日前から"の紫外線対策が正解です。こんにちは、七実(@dvanchangos)です。 アラサー女子なので、シミやシワの原因になる紫外線の対策はしっか...

 

それでは、ごきげんよう。