山行記録 PR

【長瀞アルプス】宝登山のロウバイ園を目指して!野上駅から長瀞駅までゆるゆるハイク

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、単独行山女子の七実(@dvanchangos)です。

埼玉県長瀞町にある「長瀞アルプス」を歩いて、宝登山山頂のロウバイ園を見てきました!

七実
七実
ロウバイは1月末~2月中旬が見頃!キレイでした~!

長瀞アルプスは登山初心者におすすめのコースなので、ルートや歩いた感想をくわしく紹介しますね。

長瀞アルプス~宝登山の山行データ

登山日:2021年2月3日

登山スタイル:ソロ

天気:晴れ

最高気温(長瀞町):11.1℃

最低気温(長瀞町):-4.0℃

快晴で風も強くなかったので絶好の登山日和でした!

長瀞アルプス~宝登山の山行時間

長瀞アルプスコースタイム

秩父鉄道「野上駅」を出発し、長瀞駅に到着します。

標準コースタイムは3時間35分ですが、2時間ほどで下山できました。

長瀞アルプス~宝登山のルート地図

長瀞アルプス コース地図

初心者向けのコースなので、危険箇所や道迷い箇所はありません。

宝登山山頂からはロープウェーも出ているので、ロウバイ園や小動物園に気軽なハイキング感覚で来ている人も多かったです。

長瀞アルプス~宝登山の持ち物

【バックパック】
mont-bell バーサライト パック 20

【グッズ】
●衣
レインウェア、ダウンジャケット、手袋、ニット帽、ネックウォーマー

●食
保温ボトルにホットほうじ茶
スポーツドリンク500ml×2本
おにぎり2個、トレイルミックス、チョコ

●その他
サコッシュ、ストック、ファーストエイドキット、モバイルバッテリー、ハンカチ、ウェットティッシュ、地図、ヘッデン、一眼レフカメラ、単焦点レンズ

長瀞アルプス~宝登山の登山レポート

野上駅~小鳥峠

熊谷駅から秩父鉄道へ乗り換え、野上駅へ。

秩父鉄道は交通系ICカードが使えないので、現金が必要です。

野上駅正面の道を10分ほど歩き、萬福寺の脇から登山道に入ります。

萬福寺にはトイレと休憩所がありました。

ここから雑木林に入ります。

ゆるい登りから徐々に傾斜が上がり、30分ほど歩くと尾根道に出ます。

尾根までの道はそれほど急登ではないので、私の体力でも息が上がることなく歩けました。

尾根に上がったらキツい登りはなく、ゆるやかな登り下りです。

正直、かなり余裕だったのでペースを上げてサクサク歩けました。

長瀞アルプスの途中は私有林とのことで、途中で100円を支払いました。

氷池分岐。この先が野上峠です。

相変わらずゆるやかな道。

ちょうど1時間ほどで小鳥峠に到着。

ここから15分ほど舗装道路を歩きます。

山頂までの200段の階段

そして……ついに長瀞アルプスの正念場!

山頂への200段の階段!!

天まで続きそうな階段です……!

階段の場合、歩幅に合わないと体力を消耗して辛いんですが、ここは階段の脇にも足が置けるので比較的歩きやすかったです。

階段その2。まだまだ登ります!

ここも脇道を登るほうが楽。

階段その3。

ここがラストスパートです!

宝登山山頂

宝登山山頂へ到着!

ここまでのコースタイムは1時間35分でした。

秩父盆地と武甲山がキレイに見えます!うっすら両神山も見えました。

宝登山山頂は火気の使用禁止です!

宝登山はもともと火止山(ほどさん)と呼ばれていて、火防の神様だかららしいです。

ガスバーナーで調理できないので、寒い日は保温ボトルにホットドリンクやお湯を入れて持参するのがおすすめ!

宝登山ロウバイ園

山頂で休憩したあと、この登山の目的でもある「ロウバイ園」へ。

ロウバイ園は広大な敷地に約3,000本ものロウバイが咲き誇る宝登山の名所。

淡い黄色のかわいい花と甘い香りに包まれて、写真をたくさん撮りました。

宝登山神社奥宮

山頂を少し下ったところには「宝登山神社奥宮」があります。

ふもとの宝登山神社に比べると小ぢんまりとしていますが神聖な雰囲気です。

珍しい扇形のおみくじ。大吉を引きました!

健康:日頃の自己管理が出来ていれば問題ないでしょう。

とのこと。

七実
七実
いつまでも山に登れるように日頃の運動や自己管理をがんばります!!

宝登山小動物公園

宝登山神社からさらに下ると「宝登山小動物公園」があります。

昭和35年オープンの手作り感あふれる小さな動物園です。

入園料は大人500円。

園内では1カップ100円でいろいろな動物にエサやりができるシステム。

園内は小動物からヤギやシカ、爬虫類まで飼育されています。

この園内で生まれたモルモットたち。

プイプイ鳴いていてかわいいです。

私は時間が合いませんでしたが「モルモットの橋渡り~モールウェイ~」という園内イベントがあるそうですよ。

もともとサル園からスタートしたという小動物公園。

ニホンザルの数が多かったです。

サル園を上から見下ろすスタイルは珍しい!

下山~長瀞駅

小動物公園を出たところから、曲がりくねった砂利道を下ります。

傾斜が少ないぶん長くて単調な道が続いて飽きてきたところ、途中でショートカットコースを下る人たちに遭遇!

地図に載っていないので知らない道でしたが、ついて行ったらかなり時間が短縮できました。

30分ほどで下山!

ふもとの宝登山神社へも参拝しました。

新型コロナウイルスの影響で手水は利用できないため、花手水になっていました。

宝登山の参道を歩き、長瀞駅へ。

電車が来るまで少し時間があったので、商店街を抜けて長瀞の岩畳を見てきました。

平日だったので舟下り客はいませんでした。

自然の作り出す造形は美しいです。

次に訪れるときは舟下りを体験してみたい!

長瀞アルプス~宝登山を振り返って

長瀞アルプスは思ったより楽に登れるコースでした!

急登や道迷い注意箇所もなく、がんばりどころは山頂直下の階段くらいなので登山初心者の友人を気軽に誘える山だと思います。

宝登山に登るなら1~2月のロウバイの時期が最適ですね。

宝登山は桜も見ものとのことなので、春にまた登りたいです!