キャンプ PR

【ニトリ】キャンプでも日常でも、鉄板やスキレットよりグリルパンが使いやすかった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゆるミニマムキャンプ女子の七実(@dvanchangos)です。

キャンプ料理といえば、鉄板やスキレットが定番ですよね。

私も、「次のキャンプでは分厚い肉を豪快に焼くぞ!」と思っていました。

そこで、キャンパーの間で話題になっているヨコザワテッパンのような「分厚い一枚鉄板」を手に入れようと思いましたが、いくつか心配事が…。

created by Rinker
ノーブランド
¥4,150
(2024/11/21 11:48:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

極厚鉄板の心配なこと
  • キャンプの時しか使わないのに、シーズニングとかお手入れがしんどい
  • あまりに平らすぎてキャンプ動画などで肉を落としまくっている
  • ソーセージとか転げ落ちそう
  • 重いのに取っ手がないのは不便そう
  • 値段が高い

今回は、この鉄板の弱点をすべて解決する「グリルパン」という素晴らしいモノを発見したので、キャンプ料理とともにご紹介します。

七実
七実
グリルパンは私にぴったりの道具だった!!

IH 二層鋼グリルパン 片手(16cm)

キャンプ用にニトリのグリルパンを購入した理由

私が鉄板に興味を持ったのは、この動画。

キャンプでガーリックライス!!めちゃうまそう!!

 

しかし、ガーリックライスを炒めるには鉄板はしんどそうですよね。

フチがないので、ごはんを炒めるのには向かないみたいです。

 

しかも、「鉄板は育てるもの」なのだとか。

鉄製のフライパンやスキレットなどは「シーズニング」という、油を馴染ませる作業をしなければ使えません。

それに、表面の油を落としてはいけないので洗剤もNG。

七実自身がものぐさなのもあって、以前にアヒージョがやりたくて買ったミニスキレットもサビかけて、慌てて油を塗ったままお蔵入りしている状態です。

そして、導き出した答えは、

 

七実
七実
私が、鉄板に向いてない!!

 

ということで、早々に鉄板をあきらめました!

でも、ステーキとガーリックライスは捨てがたい。

 

そんな時、立ち寄ったニトリで私にぴったりの鉄板に代わるシロモノを見つけたのです。

それが、「ニトリのグリルパン」です!!

商品説明はこのように書かれていました。

●こびりつきにくい2層鋼
●スキレットとして、アツアツのお料理をそのまま食卓へ
●オーブン・魚焼きグリルでも使えるので、調理の幅が広がります。

ニトリ公式サイトより引用

鉄板とは違うけど、見た目がスキレットっぽくて、アルミとステンレス製だからこびりつかないとのこと。

しかもお値段以上ニトリなので、価格は925円(税別)!

とりあえず家で使ってみようと購入しました。

キャンプでニトリのグリルパンを使うメリット

見た目がスキレットっぽくてキャンプ飯にもなじむ

グリルパンは見た目はかなりスキレットっぽくて、料理をそのまま食卓へ運んでもオシャレ!

普通のフライパンだと、取っ手の感じで「ああ・・・フライパンね・・・」とわかり、全くオシャレさがないですよね。

グリルパンは取っ手の形状もシンプルで、スタイリッシュささえ感じられます。

取っ手が短いのは、魚焼きグリルやオーブンに入るように計算されているから。

別売りのスキレットの取っ手カバーもフィットしますよ。

食品がこびりつかず、洗剤で洗える

グリルパンの表面は凸凹した、こびりつきにくい2層鋼です。

油汚れも焦げも、スポンジで拭き取ればあっという間にキレイになります。

金たわしやクレンザーで研磨したり、金属ヘラを使ったりしなければ、特別な手入れはしなくてもOK!

サビに強いステンレスとアルミニウムなので、お皿と一緒に乾かしておいても問題なし。

なんてお手入れが楽なんでしょう!

鉄板より軽く、取っ手が付いている

直径20cmのグリルパンは重さ約390g、ニトリの19cmスキレットは約1330gです。

スキレットや鉄板の重いこと重いこと…。

グリルパンはスキレットの1/3の重さで、移動させるのも楽です。

車なしのソロキャンプでもこれなら重さが苦にならずに持っていけそうです。

別売りフタで蒸したり煮たりも

グリルパンは別売りの蓋(税込508円)があります。

蓋をあわせて買っておくとより便利に使えます!

例えば餃子を蒸し焼きにしたり、目玉焼きを焼いたり。

親子丼やフレンチトーストもできちゃいます!

高温でムラなく火が通る、パンもふっくら

グリルパンは熱伝導と保温性が高いので、高温でムラなく火が通ります。

ステーキ肉もキレイに焦げ目がついてジューシーな焼き上がりに。

パンやホットケーキもキレイな焼色が付いてふっくらと仕上がるみたいです。

キャンプでニトリのグリルパンを使うデメリット

ステーキを美味しく焼けるのはやっぱり鉄板

グリルパンでも十分美味しくお肉が焼けますが、蓄熱性は鉄板に軍配が上がります。

キャンプで人気の鉄板は厚さが5mm以上もある極厚タイプ。

分厚い分だけ熱が肉に均一に行き渡り、焼いた肉が冷めにくいメリットがあります。

1枚鉄板よりはかさばる

一枚のフラットな鉄板のほうがコンパクトに持ち運べます。

グリルパンは取っ手が短く、鉄板より軽いのでキャンプに持っていくのにおすすめですが、基本的に家庭で使うためのものなので、取っ手も取れませんし、スタッキングもできません。

もちろん、専用袋などが付いていないので、わたしが持ち運ぶときはビニール袋に入れています…。

一生モノ、ではない

やはり鉄板とグリルパンの一番の違いは寿命です。

鉄板は長く使って油を吸うほどに味が出て育っていくものなので、キレイに手入れをしながら使えば一生使えるモノです。

しかし、グリルパンはステンレス製なので、普通のフライパンのように寿命がきます。

 

キャンプや家庭料理にかなりの頻度で使っている、うちのグリルパン。

購入して半年ほどですが、フッ素加工が剥がれてきたかもしれません。

底もこのようにかなり年季が入っていますね。

でも、税込1,017円なので消耗品として考えても安いです!

ニトリのグリルパンでキャンプめし!

ニトリのグリルパンをキャンプに持っていって、念願のステーキ&ガーリックライスを作ったのでご紹介!

キャンプ場所は、猪苗代湖畔の小石ケ浜キャンプ場です。

山岳テントとソロ道具を駆使して、ミニマムサイトの完成!

ガーリックステーキ&ガーリックライスの作り方

 

材料(2人分)
  • ステーキ肉 1枚
  • ごはん 1合
  • ステーキ用シーズニングミックス 1袋
  • 乾燥スライスにんにく 少々
  • バター 10g
  • 塩・ブラックペッパー 少々
  • 付け合せのベビーリーフ、ミニトマトなど

 

①コッヘルで米を炊き、蒸らしておく

コッヘルで米を炊いておきます。

フツフツしてきたら、蓋が落ちないようにそこらへんの石を重りに。

②ステーキ肉の両面にシーズニングミックスを塗り込む

created by Rinker
シーズニング
¥1,222
(2024/11/21 02:37:17時点 Amazon調べ-詳細)

S&Bのシーズニングミックスは、ステーキ肉に塗り込むだけで簡単です。

③ステーキ肉を焼く

グリルパンにオリーブオイルとスライスガーリックを入れ、火にかけます。

にんにくの香りが立ってきたら、肉を焼いていきます。

あまった玉ねぎスライスも一緒に焼いてみました。

④肉が両面焼けたら切り分ける

両面がいい感じに焼けたらグリルパンから取り出し、切り分けます。

⑤グリルパンでごはんを炒める

シーズニングと肉の脂が残ったままのグリルパンにごはんを入れ、軽く炒めます。

塩とブラックペッパーで味をととのえたら、バターを入れて混ぜてガーリックライスのできあがり!

ここで追いガーリックしてパンチを効かせてもよし。

⑥皿に盛り合わせて完成!

皿にステーキ、ガーリックライス、付け合せのベビーリーフを盛り合わせて完成です!

ガーリックの香りでビールも進む!お肉も柔らかく焼けました!

結論 ニトリのグリルパン買ってよかった!

手に負えない鉄板を買う前にニトリのグリルパンに出会って本当によかったです!

鉄板へのあこがれは持ちつつ、しばらくはグリルパンを使っていきます。

七実
七実
ニトリのグリルパンはおすすめなので、ぜひお家でキャンプで使ってみてくださいね。