山女子向け PR

登山ですぐバテる『ポンコツ山女』が実践した、下山まで歩ききるためのテクニック

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学生時代運動部の所属経験なし、得意なスポーツなし、体力筋力持久力なしのポンコツ山女の七実(@dvanchangos)です。

そんな私が登山を始めた頃は、当然上りがキツくてすぐ疲れて、足はすぐ止まる、下山で足ガクガク、筋肉痛が何日も続く…と、本当に大変でした。

今も体力には自信がありませんが、登山を楽しく続けられているのは私なりに「下山まで歩ききるためのコツ」を研究してきたからです。

登山したいけど、すぐ疲れる…っていう体力に自身のない人、テクニックで解決できますよ♪

下山まで歩ききるための登山のコツ

省エネな「歩き方」を身に付けるべし

 「歩き方」を意識するだけで体力を使わず、疲れにくくなります。

長く歩き続けるには、心拍数を上げすぎないように一定のペースを保ち続けることが必要です。意識して歩幅を小さく、一定のリズムを保って歩くようにしましょう。

上りのポイント

上りでやってしまいがちなのは、前に出した足に体重をかけて前のめりの姿勢で登ること。

これでは太ももにかなり負担がかかって疲れてしまいます。

姿勢は真っ直ぐに保ち、後ろの足の方に体重をかけて前の足を上げ、徐々に前の足に体重を移動させると体力の消耗が抑えられます。

それでも息が上がるようであれば、すこし休憩して息を整えながらゆっくり一歩一歩進んでみましょう。

下りのポイント

初心者は腰がひけてしまいがちです。ちょっと怖いのはわかるんですが、転びやすくなって危険なので、姿勢をまっすぐに保つことは意識してください。

着地するときには親指の付け根の方に力を入れて、足の裏全体で着地するようにします。

かかとから着地するとすべって危険です!

高い段差を降りるときは、横向きになり、下ろす方の足を少し後ろ側で着地させると、ふくらはぎの負担が軽減されるので脚ガクガク予防になりますよ。

神アイテム、トレッキングポールを活用すべし

 実際、私はトレッキングポールを使うことでラクに登山できるようになりました。低山では使わないこともありますが、念のため必ず持っていく神アイテムです。

上りの時は、前にポールを着くことで足が前に出やすくなり、サクサク登れます。

下りでは、ちょっと高い段差でも先にポールを着けておくことで、腰がひけずにトントンとリズムよく下れるようになりました。

ポールに慣れると良くないとか聞きますが、そんなことはないですよ。ラクに登れるならそのほうが断然いいじゃないですか。

あまり体重をかけすぎるとバランスが悪くなってしまうので、あくまでも体が軸で、ポールは補助だということを忘れないでくださいね。
私はめっちゃ軽くてコスパのいいモンベルのULポールを愛用しています

単独行で「自分のペース」を見つけるべし

 私は以前、グループ登山が苦手でした。

なぜなら、グループで一番体力がないのでどうしても遅れていってしまうから。遅くて申し訳ないな、と思うほどにペースは乱れ、バテてしまうんです。そんな理由もあって、単独行ばかりするようになりました。

単独行なら、人のペースに合わせる必要がありません。

1人で歩くと、だんだん「自分のペース」を知ることができるようになります。歩く速さも休憩の頻度も自由にコントロールできるので楽ですよね。

単独行をすることで、自分にとって一番疲れにくいペース配分を知ることができます。

それによって、グループ登山でも変に人に合わせすぎず、自分のペースをキープしながら、仲間と楽しく登ることができるようになりました。

人が多い山を避けるべし

人気の山は、しばし行列ができたり、狭い道でのすれ違いで譲り合ったりしますね。

人が多いと、自分のペースが乱される原因になりますよね。

狭い道で、相手に譲られると「はやく通り過ぎなきゃ…」と思ってペース上げてしまうことがあります。しかも譲られた相手が大人数のグループだと焦りますよね。

あと、休憩中の人を追い越し、その先で自分が休憩していると、さっき追い越した人が上ってきて、また追い越され…の無限ループに陥って気まずくなることありませんか?笑

「あ、また会いましたね…。」みたいな変な空気に。

無限ループを抜けるには自分がペース上げるか、極端に遅らせるかしか選択肢がないわけで…困ります。やっぱり自分のペースが維持できません。

できれば、自分のペースが確立していないうちは、人気の山や混雑する日取りを避けるのがベターです。

まとめ

・『省エネな歩き方』を身につけよう

・『トレッキングポール』を活用しよう

・『自分が一番バテないペース』をみつけよう

・『自分のペースを乱されない環境』で登ろう

以上、私の実践しているバテない登山方法でした。

加えて、登山を続ければ基礎的な体力もアップしていくので、どんどんチャレンジできるようになるはずです!継続が大事!

一緒に登山を楽しみましょう!

それでは、ごきげんよう。