こんにちは、ソロハイカーの七実(@dveanchangos)です。
登山のときのファーストエイドキットの中身を意識していますか?
以前の記事で市販のファーストエイドキットの中身を調査してみましたが、どれも足りないと感じるものばかりでした。
あらためて自分なりのカスタマイズが必要だと実感。
ひとまず揃えやすい100均の商品をベースにファーストエイドキットを自作することにしました。
100均でファーストエイドキット自作①中身を決める
まずはファーストエイドキットの中身を決めます。
本や雑誌、登山家ブログなどで調べ、取捨選択しながらリストアップしてみました。
▼こういった本を参考にしました。
リストアップは「Checklist」というAppアプリを使ってリストを作りました。山行の持ち物リストにも使っています。シンプルで階層構造にできるのがイイ!
100均でファーストエイドキット自作②リストを作成
チェックリストアプリでリストを作りました。
結構種類が多いですね。あとはお店で見ながら決めていきたいと思います。
100均でファーストエイドキット自作③新規購入品
新しく購入したものがこちらです。
1.三角巾
「学校用」って書いてあるw かわいいですね。
2.包帯
伸縮性のあるコンパクトな包帯です。
3.テーピングテープ
伸縮、非伸縮を1つずつ。伸縮は撥水タイプです。どちらも3.75cm。
どちらにもテーピングの方法が書かれた紙が入っていたので、写真を撮ってスマホで見れるようにしました。
4.ガーゼ、ワンタッチパッド、ポアテープ
ガーゼや包帯の固定に使うサージカルテープは、手で簡単に切れるポアテープというものにしました。
ガーゼは切らずにすぐ使えるサイズのものを。
簡単に使えるワンタッチパッドも購入しました。
5.安全ピン
包帯や布類の固定のために選びました。平均的なサイズのものを。
6.スポイト
怪我をしたところを水で洗い流すために使います。
ペットボトルの蓋に穴を開けたもので代用できるんですが、私はペットボトルを持っていくことがないので、化粧品用スポイトにしました。
7.ポリ手袋
他人の手当をするときの感染症予防に。
使い捨てなので40枚も入ってた!!
1組だけ取り出します。
8.ポイズンリムーバー(※100均以外で購入)
100均にポイズンリムーバーはなかったのでAmazonで購入。
小さくて携帯によさそうです。ストラップ穴付きです。
使い方は、2種類どちらかのカップを先に付けて、このように手に持って、刺されたところを吸います。
試しに腕で試してみたら、皮下出血しました。
(激しく後悔)
効き目は十分なようです。
うう…(激しく後悔)
100均でファーストエイドキット自作②家にあったものを追加
1.ハサミ、爪切り、ピンセット
家にあった爪切り、ハサミ、メイクの時に使っていた毛抜きです。とりあえずこれで。
2.絆創膏、内服薬、軟膏
大小の絆創膏、キズパワーパッド、皮膚炎用のステロイド軟膏
内服薬は、ロキソニンっぽい鎮痛薬、胃腸薬(レパミピド、ファジモチン)、アレルギー薬(アレグラ)。
お腹が下ったことはないので下痢止めはありません。花粉症のひどい季節だとアレルギー用目薬を持っていくこともあります。
小分けにしてまとめました。
他の購入したものも必要な分だけ小分けに。綿棒も家にあったので入れました。
では、パッキングしてみましょう!
100均でファーストエイドキット自作⑤パッキング
あまり使ってなかったマムートのポーチに入れてみます。
ちなみに中身は濃いオレンジ。
このポーチに入れてみました!
100均でファーストエイドキット自作⑥完成!
なんとか私の自作ファーストエイドキットが完成しました!まずは、恥ずかしいビフォーをご紹介。
ビフォー
チーーーーーーーーン・・・
なんだこれ。
実は、他のエマージェンシーグッズ(エマージェンシーシートとかカイロとか)と合わせてパッキングしてたので、ファーストエイドキットと言えるものはなく、薬と絆創膏だけでした。
今まで、よく怪我もせずやってこれたものです。
あー、恐ろしい。
アフター
ジャーーーン!!!
今回完成した七実のファーストエイドキットです!!
用意したポーチに入らなかったので・・・
家にあったメッシュポーチに分けて入れました。(汗)
専用ポーチを手に入れるまではこれでいきます!
ポイズンリムーバーも届いたら入れます!とりあえずは、なんとか形になりました。
100均でファーストエイドキット自作まとめ
今回は知識だけで一通り揃えてみましたが、なんだか高額で使い方がよくわからないものは省きました。たとえばハイドロコロイド包帯とか(キズパワーパッドで精一杯)、サムスプリントとかは入れていません。
あと、アップデートしていくことを想定しているので、ハサミとか毛抜きとか、家にある普通のもので揃えました。買ったものもほとんど100均ですしねー。
登山ギアみたいに、使ってみてもっといいものがあれば随時アップデートしていくので、また書きますね。
肝心のファーストエイドキットの使用方法についてはスマホに情報を入れて勉強したいと思います。